ソートベーカリー

小麦粉をこねてパンを焼くように、頭の中で考えたことを文章にしていきます。

手を抜くパン

子供と遊ぶ時にわざと負けてあげる、という人が多いことに疑問を感じている。

 

この前読んだブログではトランプで子供がねじ曲げたルールに乗っかって負けてあげたと書かれていたし、その他にもゲームでわざと間違った手を打ってみたり、かけっこでわざと転んでみたりする大人がなかなか多いことに気がついた。

 

そんなことしないでください。

大人は本気で遊んでください。

ルールを守ることを教えてあげてください。

 

負けた子が泣きじゃくる?

それでいいと思う。

悔しい思いをしてまた挑戦する。

前よりも上手くなろうとする。それでいい。

足の速い大人を見て凄いなぁと憧れる。それでいい。

 

手を抜いたりわざと失敗する場面を子供に見せる方がよっぽど悪影響だ。

本気じゃない相手に勝っても嬉しくない、当然だ。

そんなことしなくても彼らはその内大人達を平気で追い越していく。

だったら大人は彼らにとってなるべく高い目標であるべきなんじゃないだろうか。

 

とはいえ、いつもいつも負けを経験してばかりでつまらなくなる子はいる。

カードゲームで遊んでて、速さや記憶力で他の人に勝てない子も運で勝敗が決まるゲームなら勝つことができる。

たまにそういう遊びを挟んであげるのが大人の役割なんじゃないだろうか。

勝ち負けじゃない遊びも沢山あるしね。

f:id:mumusanopinojr:20200715223648j:image

歴史の改ざんパン

黒人差別の問題から、奴隷制に関わった過去の銅像を壊す運動が各地で起こっているという。

 

WEB特集 BLMは なぜイギリスで「自分ごと」になったのか | NHKニュース

 

この記事の中の大学教授の言葉。

「像を撤去するということは、過去の行為そのものを取り除くことです。(像がなければ)歴史をこの目で見ることはできなくなるし、100年もたてば忘れられてしまう。歴史は改ざんされるべきでも変えられるべきでもありません」

そう。実際にあった人類の負の歴史もちゃんと残しておかなくてはいけない。それは繰り返さない為の重要な反省材料となるんだから。

 

この記事は、過去の歴史の輝かしい面と同様に負の側面も併記することが、人々が考えていく為に必要だと締めている。

 

そこで僕は思うんだけども、

銅像を壊すことや歴史を消してしまうこと」は良くないとする一方で、

「不祥事のあったタレントの出演番組を消すことや作品をなかったことにすること」はどうなんだろう?

 

過去に途中からキャストが変わったドラマなんていくらでもあるんだから、大河ドラマ沢尻エリカの出演シーンはそのまま放送してもよかったんじゃないの?

他のテレビ局でも出演シーンカットや映像の再編集が当たり前に行われるようになり、該当する音楽やドラマは放送されなくなってるけど、これって歴史を改ざんしていることと何が違うの?

 

もうテレビに期待することは何もないから別にいいんだけど。

f:id:mumusanopinojr:20200714220517j:image

起源の話パン

話に説得力を持たせる為に人類の起源の話を持ち出す人が苦手だ。

 

例を挙げると「江戸時代ではこうだった」とか「元々狩猟民族だった頃は…」とか。

 

浮気の言い訳に「種を残すのが本能だ」と言ったり「一夫多妻制の時代もあったんだ」と言ったり。

盗みや暴力の言い訳に「弱肉強食だ」と言ったり「足手まといとなる弱者は切り捨てられてきたんだ」と言ったり。

 

そんなのは全く説得力を持たない。

だって全部自分に都合の良い時代を切り取って話してるだけでしょ?

 

獲物を求めて移住を繰り返した時代もあれば、作物を育てて定住した時代もある。

子孫繁栄に励んだ時期もあれば、自分達の生活で精一杯だった時期もある。

力が栄華を誇る場面もあれば、知恵がそれらを凌駕する場面もある。

1人のリーダーが全てを率いた国もあれば、全体で意思決定をすることにした国もある。

 

様々な形の人類の歴史の反省から今の時代のルールがあるんじゃないだろうか。もちろん今のルールが完璧な訳じゃなく、これからもまた変わっていくものだろう。そしてそれは決して過去の生き方に戻るということではなく、未来の新しい生き方を模索しようというポジティブな方向性だということを忘れないようにしたい。

 

自分に都合の良い時代の都合の良いルールだけを持ち出すのは意味ないよ。

f:id:mumusanopinojr:20200713225729j:image

生き抜くパン

Netflixのドラマ『13の理由』最終シーズンまで見終えた。

 

クレイ、ジェシカ、アレックス、ジャスティン、トニー、タイラー、ザック、コートニー、サイラス、ケイシー、クロエ、チャーリー、ライアン、ケイレブ、アニ、ウィンストン、ディエゴ、シェリブライスモンゴメリーそしてハンナ

登場人物達が抱える全ての悩みが今まさにこの世界で起きている又は起こりうることなんだと考えながらじっくり楽しむことができた。

ハッピーエンドを迎えたキャラも迎えられなかったキャラもいるけど、また前に進むという終わり方が非常に良かった。

例え辛くても悲しくても抱えきれなくても、絶対に死んではいけない。生き延びることが必ず幸せに繋がるとは言い切れないが、その可能性は残せる。そして死ぬことで悲しむ人や責任を感じる人が周りには沢山いる。何があっても生き抜く、それだけ。

 

突っつけばおかしなシーンはいくつもあるよ。そんな反応しないだろとか、やりすぎだろとか。

だけどそこは重要じゃない。

いじめ、性暴力、薬物、自殺、事故、ストーカー、同性愛、移民、銃所持、精神疾患、疑惑、信用問題、一言じゃ決して片付けられない様々なテーマを真っ正面から扱ったこのドラマを僕はみんなに見てもらいたい。そして周りの人と話し合ってもらいたい。本気でそう思っている。

f:id:mumusanopinojr:20200712224824j:image

バチーン!パン

昔の将棋の棋士が威嚇するようにバチーン!と指してたという話を聞いて考えた。

 

例えば次の一手に悩んでああでもないこうでもないと思いつかない時に敢えておかしな手を自信満々にバチーン!と打ったら、それを見た相手が何か策があるんじゃないかと深読みしてくれてミスをして勝つ、というようなことがあるんじゃないかと思えた。

 

将棋に詳しくないからよくわからないけど、藤井聡太のように無数のパターンから最善の一手を瞬時に判断するだけじゃなく、どうやって相手のミスを誘うかというゲームにもなるのかなと考えてみた。だとしたらやっぱりAIには入って来れない世界だよなぁ。

f:id:mumusanopinojr:20200711230027j:image

有観客試合パン

今日から観客を入れることになったプロ野球。僕は楽天-ソフトバンクのテレビ中継を観た。

 

勝手に客席は球場全体にまばらに配置するんだと思ってたけど、違うらしい。多少空席はあるけど内野席の決まった区画にゾロゾロ入ってるイメージ。

まぁ、球場スタッフや売店の人数も限られてるから当たり前なんだけど。

 

とはいえファンクラブ会員から抽選で当たって入場したお客さん達は楽しそうだ。

どこまで指定されてるのかわからないけどファインプレーとかホームランが出るとどうしても声出しちゃうよね。

 

結果ホークスのサヨナラ勝ち。

こんなの盛り上がるに決まってるでしょ。

ヒーローインタビューも無観客の時は淡々と進んでたけど、本当は選手の一言ひとことにファンが盛り上がって呼応するやり取りがどれだけ大切なのかってことがよくわかったと思う。

 

あと1つ思いついたことがある。今は野球に限らずどこの建物も感染症対策として入場時に検温してるみたいだけど、これ、退場時にも検温したらどうだろう?

一定以上の熱がある人は会場から出ちゃいけない。しばらくして下がらないようならそのまま病院に行ったりPCR検査を受けたりする。

そうした方が感染経路は追いやすいだろうし、感染してしまった人を街に出してしまう恐れを減らすことになると思うんだけど…。

f:id:mumusanopinojr:20200710215407j:image

あとさ「感染」と「観戦」ややこしい。

「陽性」と「要請」と「妖精」もややこしい。

分母パン

東京都の新規感染者が224人と発表された。

東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ | NHKニュース

 

僕はもうこういう数字に一喜一憂しないことにした。だって分母が示されてないんだもの。

検査数に関してこんな記事が出ていた。

コロナの感染者なぜ増加? 政府「PCR増えた」、野党は批判「増えてない」:東京新聞 TOKYO Web

 

ほら〜!

検査数の増加と感染者数の増加が比例してないのに「検査をしているから」ってのはグラフ読めてないってことでしょ。算数やり直すべき。

そして西村大臣「4月上旬よりも検査数増えている」って、比較対象間違ってないか。正確には“検査数を増やした6月上旬時点の新規感染者が6月下旬から急増している”が現状でしょう。

そもそも分母となる検査数がバラバラなのにその前7日間の「平均陽性率」なんかが参考になる訳がない。

 

さらに今日の菅官房長官の会見

「あす予定どおりイベント開催制限緩和」官房長官 新型コロナ | NHKニュース

 

「クラブなど接待を伴う飲食店での協力を得つつ、濃厚接触者などに積極的に検査を受けてもらっており、感染者も39歳以下の若い人が8割を占めている」って…

検査を受けている人の多くが若い人なんだから感染者の多くが若い人なのは当たり前では?

「8割」って言葉を使うなら、全年齢層同じ人数の検査をしなきゃ断定できないでしょ。

何度も言うけど分母をしっかり出せよ!

 

算数すらできないなら数字を扱うべきじゃないよ。

f:id:mumusanopinojr:20200709193434j:image