ソートベーカリー

小麦粉をこねてパンを焼くように、頭の中で考えたことを文章にしていきます。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

HSPなんて要らないパン

ここ最近「HSP」という言葉がメディアで続けて取り上げられている。これはHighly Sensitive Personの略で、いろんなことが気になったり敏感に反応したりする気質のことを言う。番組やサイトなどでは「HSP診断」の名目でチェックリストが出てきたり、「HSPの…

エストニアパン⑦タリン

外は小雨が降っている。ダウンを着てても寒い。夜9時を過ぎているはずなのにまだ空は少し明るい。日本よりはるかに北にいることを実感する。目の前でバスが走り去る。もしあれに乗っていれば早くユースホステルにたどり着けたかもしれないが、せっかくならこ…

パクチーの話題パン

好き嫌いがはっきり分かれる食材、パクチー。 タイ料理とかに入ってて僕は美味しくいただくし、他の料理にも少し足してみると意外と合うことに気づかされる。ハズレ少ない。 前に駅の広告で「パクチー料理」なるレシピ本を見かけたが、僕としては何か違う。 …

エストニアパン⑥船

汗をかきかきようやく第2ターミナルに着き、予約していた番号を券売機に入力。すると簡単にチケットが発券できた。ゲートもQRコードをセンサーに通すだけ、人が全くいなくても成立している。 2階のターミナルデッキに出ると船が既に準備をしていた。しまった…

電子音に気づかないパン

NHKの特集より News Up 家電の「ピー」が聞こえない ~今も解決しないのはなぜ? | NHKニュース 家庭内の電子音が聞こえにくい人がいるという。 言われてみれば確かに家の中には電子音が溢れている。 インターホンに電話、電子レンジや炊飯器、冷蔵庫の開け…

エストニアパン⑤うろうろ

ふと見上げると建物の向こうに大きな教会の塔が2本見えたので向かってみる。割とすぐにたどり着いたが近くに誰もいないので入ってもいいものか悩みつつ教会の扉を開ける。中から聖歌が聞こえてくる。お、これは聖歌隊を見物できるグッドタイミングじゃないか…

オリパラやるの?パン

東京オリンピック・パラリンピックは開催の方向で変わらない。 IOC調整委始まる バッハ会長は東京五輪開催へ強い意欲 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース 記事によると国際オリンピック委員会のバッハ会長も東京オリンピック・パラリン…

エストニアパン④着陸

現地時間14時。ついにヘルシンキ空港に到着。 入国審査も通りスーツケースを受け取る。とりあえずトイレへ・・・。こっそりと財布の中の日本円と封筒の中のユーロを入れ替える。じゃらじゃらと音がする。ついでにトイレを済ませたけど、あれっ、便座からトイ…

感染者数の推移パン

何度でも書く。この表記はやめませんか? 『東京 新型コロナ 感染確認は88人 2日連続で100人下回る』 テレビやラジオでも比較的安易に「少なくなってきた」と発言されているけど、どうして未だに感染者数だけで判断しているのか。 東京都のグラフの推移を見…

エストニアパン③成田

うどんが食べたい。 早めに搭乗手続きを済ませてベンチに腰掛けた途端にそう思った。これからこの国を離れることを胃袋が名残惜しんでいるようだった。しかし今更食べられるはずもなく、10日間をなぜか我慢の気持ちで過ごすことになる。搭乗時間を待っている…

ないものの記憶パン

僕は比較的思い出を大事にしたい性格をしている。ある種ロマンチストかも。 子供の頃に倉庫の掃除をしていて、母親の小学生時代のノートや教科書が出てきて、それをみんなであれこれ言いながら見るのがものすごく楽しかったのをよく覚えている。 だから自分…

エストニアパン②誰何思

かなり前に書いた記事 エストニアパン① - ソートベーカリー の続きを書いてみる。 実は旅行で撮影した写真がほとんど消えてしまったことで書くことをやめてしまっていた。しかし自分の経験や思考を覚えているうちになるべく残しておきたいので書く。 実はエ…

旅はなくならないパン

前にYouTuberの水溜りボンドのラジオのことを書いた 長いものに巻かれるパン - ソートベーカリー 実はゲスト目当てで初めて聴いただけだったんだけど、気になる発言があった。 YouTubeに挙げる為に海外に行った話の中で「動画データが消えたらその旅なかった…

タルーラパン

Netflixの映画『タルーラ』がとても良かった。 我が子に全く興味なしのネグレクトママ・キャロライン、 恋人ニコに逃げられホームレス生活を続けるタルーラ、 旦那と別れ息子とも音信不通で生きる糧を失くしたニコの母・マーゴ。 忍び込んだホテルで急に頼ま…

仲良しの条件パン

友人の考え方が心に響いた。 良い人としか仲良くならないから裏切られることなんかない。 友達の友達も良い人に違いない。 シンプルで純粋でカッコいい。 なんとかして人から好かれようとするよりも、自分の好きな人と付き合う方が結果的に健全な仲間を作る…

国籍のおかげパン

大坂なおみの黒人差別問題への言動や意見について賛成でも反対でもこれだけ議論が生まれているんだからやっぱり彼女は凄い。 他のスポーツ選手や歌手や俳優なども人種差別問題やその他の社会問題について行動を起こしているけれども、日本国内ではさほど話題…

長いものに巻かれるパン

人気YouTubeチャンネル『QuizKnock』で毎年恒例となっている「12時間クイズ」という生放送企画が行われた。 クイズ大会開始前に「3回目にして今回はなんとスポンサーがつきました!」と発表され、スポンサーのロゴや商品が紹介された。 これについて、グ…

ライブに限るパン

知り合いのジャズのライブに足を運んだ。 3月にもライブが企画され、行きたかったが体調を崩したせいで行けないまま、感染症で日本中のライブが中止に追い込まれた。 気軽にライブやイベントに向かうことができなくなって尚更、あの時行っておけば良かったな…

読んじゃえパン

ユヴァル・ノア・ハラリ著『サピエンス全史』を読み終えた。 数年前に話題になり、本屋でも目立つところに置かれていたので知っている人も多いと思う。 4月頃にNHKで著者のインタビュー番組があり、新型ウイルス感染症を経て世の中がどう変わるかという話が…

誰も信用してないパン

8月の自殺者数が昨年比15.3%増という警察庁の報告を受けて、厚生労働省の加藤大臣が「生きづらさを感じている方々へ」という緊急メッセージを発表した。 生きづらさを感じている方々へ|自殺対策|厚生労働省 そこでは「相談窓口がありますよ」と紹介されて…

数字から状況判断するパン

僕の地元の新型コロナ感染症対策本部がTwitterで毎日最新情報の発信を続けていると言うので見てみた。 正直言ってがっかり。 「県内の感染者数◯◯人」と並べて「◯◯市・◯人」と市町村別でわかるようになっているのだが、その感染者数というのが“累計”なのだ。 …

プレミアム付商品券パン

僕の住んでいる自治体でも「プレミアム付商品券」を発行することになった。 「プレミアム率50%」を謳っているので例えば1万円分買えば1万5千円の商品券として使うことができる。 ちなみにどこの店舗で利用できるかはまだ決まっていない(それじゃ困る)。 そ…

フラフープパン

テニス上達の為に体幹を鍛えたいと思い、先日フラフープを買った。 【Amazon限定ブランド】プリマソーレ(primasole) フラフープ 大人用 子供用 組立式 サイズ調整可能 ライムグリーン×グレー 直径90cm PSS91NH038 ライムグリーン・グレ― 発売日: 2019/09/18 …

思い込みの連鎖パン

NHKの特集記事より、コンプレックス広告という言葉を知った。 WEB特集 その広告 行き過ぎていませんか? | NHKニュース 太っているとか体毛が濃いとか、やたら見た目の劣等感を刺激して商品を売りつけようとする広告のことらしい。 自分でも確かにそういう広…

よくわからない映画パン

ちょっとだけ迷う。 面白い映画を観たり、映画から何か考えた時は割とブログに書くようにしているんだけど、今日観た映画が全く面白くなかったのでどうしようか迷った。 結論として、作品名を伏せたまま僕がなぜ面白いと思えなかったのか考えてみる。 この映…

音が聞こえない世界の振る舞いパン

竹芝にある「対話の森」に行ってきた。 ダイアログ・ミュージアム「対話の森®」 2年くらい前にラジオで「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」のことを知って以来いつか体験してみたいと思っていた。 どうやらそこでは暗闇に身を置くことで視覚情報をなくした状態…

集団に染まらないパン

安倍首相の辞任を受け、次期首相が誰になるかが大きな話題となっている。 そんな中で映画『iー新聞記者ドキュメントー』を観賞した。 東京新聞記者・望月衣塑子を追ったドキュメンタリーで、当然次期首相最有力候補・菅義偉官房長官との会見でのやり取りの…

幸福度が低いパン

日本の子供の精神的幸福度が低いという話題を見かけた。 日本の子ども、幸福度が最低水準 ユニセフの38カ国調査 | 共同通信 身体的健康度は1位なのに、というところが味噌だと思う。つまり生きる上では比較的不自由ないはずなのに、心に余裕がないというの…

浜松町パン

初めて平日に浜松町に行った。 1時過ぎの予定の前にオフィス街だからどこかで昼食が摂れるだろうと考えていたが甘かった。 浜松町の駅に着いたのがちょうど12時。イヤホンからは『ジェーン・スー生活は踊る』の相談コーナーのイントロが流れてきた。 すると…

教育の有識者のご意見パン

昨日の続きで教育再生実行会議の議事録から個人的に良かったと感じたところを取り上げてみる。 佃副座長 一例として、同一年齢・同一学年、日本は、これが非常にリジットに決められているようでございますが、親の意識というのが非常に強い。もう少しフレキ…