ソートベーカリー

小麦粉をこねてパンを焼くように、頭の中で考えたことを文章にしていきます。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

工夫パン

ドイツの外は寒い。 冷蔵庫よりも外に置いておく方が物がよく冷える。 昨日も窓の外でワインを冷やそうと思ったが、止まっているホテルの窓縁が斜めになっていて安定しない。 無理かと諦めていたが、瓶を袋に入れてその袋の持ち手を窓で挟んで固定すれば瓶が…

多数決パン

本に民主主義のことが書いてあった。 民主主義では皆が意見を持ち、投票して多数決で物事や人を決めることになっている。 しかしこれでは少数の弱者の意見は通らず、良さげな政策や声の大きい人が多数派を占めてしまう。ともすると少数派は意見を言うことす…

日日是好日パン

機内で日日是好日を観た。 何でも理屈で考える自分を顧みた。 「そういうもの」と言われることは好きではないが、「習うより慣れろ」の言葉のように、頭で覚えようとするよりも何度も繰り返して身につくものがあることを教わった。 長い年月をかけて理解する…

感情パン

少し前まで、感情を表現することが苦手だった。 お笑いを見に行って、面白いんだけどニコニコする程度で、声を出して笑うことを躊躇っている自分がいた。 それはどこか、他の人と違う反応をして恥ずかしい思いをするかもという気持ちがあったからだ。 しかし…

誇りパン

テニスの全豪オープンで大坂なおみが優勝した。 テレビで観てたけど凄い試合だった。 いろいろ思うところあるけど今日言いたいのはこれ。 日本、騒ぎすぎてない? もちろん日本人の初優勝なんだから盛り上がって当然だと言われればそうかもしれない。 だけど…

怪我しないパン

保育室のついたての隙間に子供が指を挟んだとクレームがあったという。 商品を出す立場として言うべきではないが、怪我をする可能性のあるものは大人が気をつける必要もある。 怪我しないようにという大人側の考えはもちろんわかるけど、世の中のことをまだ…

カエルパン

アストリッド・リンドグレーンのやかまし村シリーズの中でこんな会話がある。 「もしかしたらあそこにいるカエルは王子様かもしれないわ」 「だったらあなた、あのカエルにキスをしてみなさいよ」 「嫌よ、カエルにキスをするなんて」 「それなら王子様はず…

俺が見たら負けるパン

サッカーやテニスなど注目されるスポーツの試合で日本のチームや選手が負けると、 「俺が見たらいつも負ける」 と言う人が一定数必ずいる。 違うでしょ、といつも思う。 日本の選手が勝ち上がってテレビなどメディアが盛り上げるから“見る”行為に繋がってて…

色覚異常パン

よくNHKのニュースサイトの特集を読んでいる。 意外と知らなかったこと気づかなかったことが丁寧に取材されていて、知れたことで新たに考えさせられるのでとても有難い。 昨日読んだのはこの記事。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k100117862410…

見てないパン

今日だけで何度も起きたことなので書く。 渋谷駅の中のような大勢の人が行き交う通路にはよく矢印が表示してあり、例えば互いに左側を歩けばぶつかることなく人の流れに沿って行くことができるようになっている。 この時、わざわざ反対の流れに入って逆走し…

政治に口を出しちゃいけないパン

年末に地元に帰った時に祖母がこう言った。 「政治のことに素人が口を出しちゃいけない」 がっかりした。 僕の地元のような田舎では多分こういう考えの人がまだまだ多いんだと思う。 国民が政治家をちゃんと見てないと、そこで何が行われているかわからない…

センター試験パン

せっかくの日曜の午後を4時間も使ってセンター試験を解いてみた。 科目は英語とドイツ語。 昨年の6月から英会話スクールに通っており、好きな映画の原作本を英文で読んだ。 その他にもPodcastのバイリンガルニュースやNetflixのコメディなど意識して英語に触…

格付けパン

毎年正月に家族は格付けチェックを見ている。 僕はあの番組があまり好きじゃない。 (ほとんどのテレビ番組が好きじゃないけど) 高級品を見分けるって何の意味があるんだろう? 例えばワインなどでも、5000円か100万円かなんてどうでもよくない? (ここで、50…

みんなパン

子供の頃親からよく言われた言葉。 「みんなと同じようにしなさい」 「みんなに合わせなさい」 みんなって誰だよ! 子供の時はわからなかったが、今はそいつの正体がわかった。 「同調圧力」 みんながやってるから自分もやる。 そんなの超つまんない。 自分…

ロストパン

先日、iPhoneのデータが消えてしまった。 今思い当たる痛いところでは、 この1年半の写真が全てなくなり、 7年くらいのLINEのトーク履歴も消えてしまったことだ。 ドワーっと汗が出た。 なかなか冷静になれず、仕事や生活に困ることはないか考えを整理しよう…

新聞パン

昔から新聞を読むのが好きだった。 不思議なことに、周りからよく「新聞が読めない」と言われるので、僕の新聞歴を考えてみた。 子供の頃は「新聞=テレビ欄」だった。毎日テレビ番組表をチェックしては面白そうな番組を探していた。 次に見たのは4コマ漫画…

印鑑パン

印鑑がとてつもなくめんどくさい。 必要な時に限って手元になかったりする。 ドイツでは全てサインで済んだ。 電子パネルに指先でなぞるだけで完了したこともある。 印鑑文化って日本だけなんだろうか。 多分歴史的には韓国や中国にもあっただろうけど、電子…

iPhoneパン

iPhoneのデータが消えてしまった。 パニックに陥っている。 書きたかったことがあるが、今日は考えていられない。

あーんパン

NHKバリバラの重度障害者の回を見た。 正直言って全く知らない世界だし、自分が適当な対応ができる自信は全くない。 だからこそ少しでも知ることが大切なんだと思う。 バリバラドラマでおなじみの横田さんが施設での食事を手伝う場面があった。 横田さんはス…

工業生産パン

最近、ドイツの森の幼稚園に関する本を読んでいる。 その中に気になる表現があった。 「工業生産された多くの遊具は、必要のないものである」 必要ない? 確かに森という自然を利用して遊ぶことは子供にあらゆることを教える機会とは思うが、 そこまで言い切…

欠損品パン

2年前にドイツの積み木の工場を見学させてもらった。 「出来ないことよりも出来ることに注目する」 「施設にいるよりも仕事をすることで社会の一員となれる」 という考えから障害を持つ方々を積極的に雇っているということを教わった。 この考えは素敵だなと…

ゼクシィパン

電車の中でゼクシィの広告を見た。 カップルはこういうのを見て結婚に踏み切るのかと考えていると、隅っこに「リクルート」と書いてあった。 怖くなった。 リクルートのサイトを調べてみた。 高校生の進路指導 大学生や社会人向けの資格情報 アルバイトや就…

自分を疑うパン

ある保育士の話。 子供達がそれぞれ自分の好きなことをして、終わったら片付けてまた次の遊びを始める理想的な保育空間。 それができるまで沢山の試行錯誤があっただろうに、その保育士から出た言葉が 「この子達はもしかすると、こうすれば保育士が喜ぶとわ…

政治的発言パン

ローラが辺野古の基地建設に反対する署名運動に言及したことで、タレントの政治的発言の正否が問われ始めた。 本当は辺野古の基地建設の正否を問うべきだと思うが、今のメディアと世論ではそんなこと期待もできない。 そこで、 「タレントの政治的発言はアリ…

地上波テレビパン

地上波テレビが次々と批判されている。 https://toyokeizai.net/articles/-/258634 料理が上手くない女性を笑い者にしたり、 勉強以外のことに無頓着な東大生を馬鹿にしたり、 障害者差別や人種差別が取り沙汰されたり… 確かに僕も今のテレビは程度が低すぎ…

それすら出来ないパン

僕は飛行機の前から36列目の席に座っていた。 真ん中に通路が一本あり、その両端に3席ずつあるタイプの飛行機だ。 約2時間のフライトを終え、ベルトのランプが消えた途端に乗客たちが荷物を抱えて我先にと通路に出てくる。 扉が開くまでにも、自分が出られる…

大人パン

「大人になれ」「まだまだ子供だな」って言葉は便利だ。 それを言った瞬間に立場が上になったように感じられる。 具体的に「○○なので××をするべき」など明示する訳でもなくただただ「大人」というワードでマウントを取るのは卑怯でしかない。 もはや暴力的だ…

遺憾パン

いつからか日本では政府も企業も学校も、あらゆる場面で「遺憾」という言葉が使われてきた。 しかもその多くは否定を意味する「いけない」を強めた「いかん!」と似たような意味合いで使われているように思う。 実際の「遺憾」の意味は「心残り、残念」であ…

英会話パン

2018年は英会話の勉強をした。 今までも英語の学習はしていたが、中学高校では受験に向けた勉強、大学ではTOEICに向けた勉強が多かった。 大学時代は英会話にも積極的に参加していたがなかなか自信がつかず、話すことに消極的になっていた。 専攻していたド…

Breath of the wild パン

うちの親戚は昔からこぞって「ゲームは頭を悪くする」と言う。 確かに、何も考えずただ惰性ででき、中毒性のあるゲームは山ほどあるが、中にはむしろ考える力を育てるゲームもあるように思っている。 子供の生育過程において「知育玩具」という言葉が生まれ…