ソートベーカリー

小麦粉をこねてパンを焼くように、頭の中で考えたことを文章にしていきます。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ドイツ語は数学?パン

ドイツ語を勉強していて僕なりに感じることがある。 ドイツ語は、数学だ。 何を言ってんの?語学だから文系でしょ?数学は理系科目だよ?って何度も言われてきた。 しかし僕は「ドイツ語は数学」を主張したい。 一旦英語の話をする。 大抵の日本人は実際使え…

ストローのいたずらパン

先日立ち寄ったカフェでのこと。 僕の隣のテーブルの客が去り、店員がお盆にグラスとストローを載せ、テーブルを拭いて片付けていた。除菌用のアルコールを含ませた布巾でテーブルだけでなく椅子も拭き、立ち去る瞬間にお盆に載っていたストロー袋の切れ端が…

映画と原作パン

日本の映画があまり面白くない。 今までその理由は小説や漫画の原作ありきで制作しているからだと思っていた。 ほとんどの場合それで原作を超えることがなくて、ガッカリする気分を何度味わっただろうか。あんなに面白かった原作の良さを2時間に削ってしまう…

マジカル頭脳パン

昔好きだった『マジカル頭脳パワー』を改めて見てみるとめちゃくちゃ面白かった。 まず、何の説明もなく突然「最初はマジカルバナナから〜!さんはいっ!」ってゲームが始まっちゃう。 「バナナといったら黄色」「黄色といったら…」と続けていく有名な連続ゲ…

モモパン④本当のおもちゃ

今回取り上げる『モモ』の一文。 子どもたちが、そんなものを使っても本当の遊びはできないような、いろいろなおもちゃを持ってくることが多くなったのです。 おもちゃを売っている立場からするとうんうんと頷ける文章だ。 “本当の遊びができないおもちゃ”っ…

今年イチオシのドラマパン

最近、Netflixの『ソーシャルディスタンス』を観ている。 タイトルが示すように、新型コロナウイルスの脅威によって互いに距離を取って暮らすことになった2020年を舞台にしたドラマだ。 どれも20分くらいで1話完結なので気軽に観れるのも良い。 その内容は… …

イメージで話すパン

美容室で行われる「テキトーな会話」が物凄く嫌いだ。 仕事でドイツに行く話をすると 「ドイツってビールが有名ですよね」 えっ!?なにそれ。 「地方によってビールも全然違うんですよ」 「へぇ」 ビールの話振っといて興味ないの!? 最近またドイツ語の勉…

睡眠のコツパン

近頃、健康や脳の活性化を目的とした「睡眠法」がよく紹介されている。 僕も不規則な睡眠時間を一定にし、いわゆる睡眠の“波”を意識するようになってから比較的体調が良く、目覚めもスッキリしている。 そこで僕なりに情報収集して実践している睡眠術を紹介…

モモパン③同じ形のアパート

ミヒャエル・エンデの『モモ』 読めば読むほど心に刺さる一文に出会う。 街の大人達が「時間を節約せよ!」をスローガンに忙しなく日々を過ごすようになっていき、 仕事が楽しいかとか、愛情を持って働いているかなどということは、問題ではなくなりました。…

これは決して奇跡じゃないパン

映画『チリ33人 希望の軌跡』を観た。 2010年に起きた鉱山の落盤事故を扱った映画だ。 当時、朝のニュース番組で毎日毎日話題になっていたので知っている人も多いと思う。 直後に出版された本『33人 チリ落盤事故の奇跡と真実』を読んだことも思い出した。 …

福袋パン

今日のasienspiegelのテーマが面白かったので取り上げてみる。 Japans Tradition des «Lucky Bag» | Asienspiegel 記事の冒頭から、 日本の1年の区切りは「ネンマツネンシ」と呼ばれていて、家族で過ごすことが多い。 特に、新年最初の買い物を「ハツウリ」…

世界のグラフを見てみようパン

1日の新規感染者数が過去最多を更新したことで大騒ぎとなっている。 今一度気を引き締めて生活を送るのは大事かなとは思うけど、ニワトリみたいにコ・コ・コ・コ言ってる場合ではないでしょ。 日本は第3波と言われてるけど海外の状況はどうなんだと思い、NHK…

世間とズレちゃうパン

伊集院光・養老孟司の対談本『世間とズレちゃうのはしょうがない』を読んだ。 何が面白かったかと問われても、「全部」としか言いようがないので、どんな感想を書こうか悩むところ。 僕は長年ラジオ番組の『伊集院光 深夜の馬鹿力』を聴いてきて、4年前に始…

寝具売り場パン

デパートの寝具売り場。 マットレスや枕にも様々種類があって、自分に合ったものを選ぶのは難しい。 そんな中でも高級なマットレスを体験させてもらった。ベッドに横たわった妻に向かって僕が「そのまま寝ちゃうんじゃない?」と言うと店員さんが「8時の閉店…

全く知らない文化パン

Netflix『アンオーソドックス』を視聴。 ここで描かれるユダヤ人コミュニティの独特の文化が全て新鮮に映る。 何だあの髪型は!もみあげもカールしてるし! 女性はみんなかつらを被るの!? 部屋に入る時は柱にタッチしてる! お祈り中に寝てる?いや目を閉…

お金を持ったら幸せ?パン

近頃僕の頭の中をずっと悩ませているのが「お金」だ。 これから生きていく上で今の収入でどこまでいけるだろう。何が出来るだろうとどうしても考えてしまう。 それは自ら調べずともあちらこちらで目にする広告やサイトの「これだけ稼いでます」みたいな言葉…

好きな物を好きだと言っていいパン

NHKの特集より News Up 「いいの、いいの」 | NHKニュース 息子が女の子になりたいと言ったら、という母親目線の話を読んだ。 かわいい物や色やスカートが好きな男の子は周りから変わり者として見られ、いじめの対象になってしまうだろうとは想像がつく。 そ…

大人が無意識に押し付けてるパン

「#おもちゃに性別いるのかな」と題してりゅうちぇるがインスタライブを行った。 以前から何度か書いているように、僕は日本のおもちゃ業界に蔓延る性差を問題視している。 おもちゃの根深い性差パン - ソートベーカリー おもちゃの根深い性差パン続報 - ソ…

満足してもらう仕事パン

ふと考えてしまったこと。 僕の知り合いにウェディングプランナーがいる。その他にも結婚式に関わる仕事をしている人の話を聞いたこともある。 そういう人達の多くは「新郎新婦やゲストの方々が喜びに包まれて素敵な思い出を作るお手伝いをしたい」という気…

モモパン②世の中の不幸の原因

昨日の続きみたいになってしまうんだけど、『モモ』を読んでいると突然「おっ!」と思う一文に出会う。 世の中の不幸というものは全て、みんながやたらと嘘をつくことから生まれている。 それもわざとついた嘘ばかりではなく、せっかち過ぎたり正しくものを…

モモパン①ドイツ語検定の心構え

不意に誘われドイツ語検定を受けることになった。 学生時代に3級を取っていたし、それから知識も多少増えた自負があったので1か月ちょっとあれば2級には受かるだろうと考えていた。 しかし一緒にドイツ語を学んできた友人から「準1級でしょ」とけしかけられ…

ウイルス感染者の本当の見方パン

北海道の1日の新型コロナウイルスの感染者が200人を超えることが話題となっている。 約2週間前から「過去最多」「最多を更新」と言われ続けていて、「ついに200」とキリのいい数字を基準にメディアは煽り、感染拡大を恐がる声が拡大している状態だ。 しか…

アラフェスパン

嵐の国立競技場コンサート「アラフェス」の本放送に続いてリピート配信も観ている。 配信としては仕方のないことだけど、大型ビジョンに映る曲の映像が画面に映った範囲でしか見れないというのはもったいないなぁと感じた。製作陣も達成感が半減してそう。 …

それくらいのことパン

僕の応援する東北楽天ゴールデンイーグルスの2020シーズンは4位が確定した。 シーズン序盤は新勢力と生え抜き選手・ベテランと若手の力がうまく噛み合い勝利を重ねて調子が良かった分、後半からの失速具合は残念に感じることが多かった。 「優勝を狙うにはも…

人間であるということパン

NHKニュースサイトの特集より。 WEB特集 「家族だけど家族じゃない」 制度開始から5年 広がりと不安と | NHKニュース パートナーシップ制度の広まりの現状を調査した記事で、最初に紹介されたカップルの一人に見覚えがあった。 モンキー高野さんだ! 以前NHK…

たこ焼きパン

たこ焼きを作ると頭の中に必ずこの曲が流れる。 奥華子 - TAKOYAKI (Takoyaki - OKu Hanako) - YouTube たこ焼き食べたいなっ♪ たまに食べたくなる気持ちをうまく歌っているように思う。 そういえば家でたこ焼きを作ると必ず「タコパ?」と言われる…

エストニアパン㉕帰国

墓地を出て公園を横切って駅に戻る。公園では園児が安全用の反射板のついた服を着てヘルメットを被って遊んでいる。入念だな。 駅のHesburgerに入ってみる。チーズバーガーもポテトもまぁ普通なんだけど、コーラのカップに入っている氷の量がめちゃくちゃ僕…

ただの多数決なのかパン

大阪都構想住民投票の集計結果が出た。 5年前と同様、結果は反対多数となった。 都構想が実現することのメリットもデメリットもあるのはわかっているから無闇なことは言えないけど、この2回とも賛成反対の差が1万ちょっとという僅差ということは考慮していく…

エストニアパン㉔墓地

7時に目が覚め、散歩に出る。地図上では近所に公園があるので行ってみるも、これは明らかに地形が悪すぎて誰も欲しがらなくて空き地になっているだけの土地だ。憩いの場とは程遠い。エストニアでは各地にRimiがあったけど、ヘルシンキにはドイツ系スーパーの…

ハロウィンの後パン

最近、毎朝ドイツのニュース番組を観ている。 連日続けて同じ時間帯のニュースを見ているとトピックの並びや費やす時間によって重要度が伝わってくる。 この頃はドイツの再度ロックダウンがトップニュースになっていて、学校でもマスク装着が義務化され学生…