ソートベーカリー

小麦粉をこねてパンを焼くように、頭の中で考えたことを文章にしていきます。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

就活セクハラの記事パン

「20代男性の5人に1人が就活セクハラを受けたことがある」という記事があった。 https://www.buzzfeed.com/amphtml/saoriibuki/shukatsu-rengo 就活セクハラは実際にあるだろうし、セクハラだと自覚してない呑気な人も、傷つけられて生活が変化した人もいる…

ラマの飼育員パン

何年か前に動物園のラマの飼育員がラマに虐待している映像が撮影され、謝罪に追い込まれたニュースがあった。 何故かこのニュースが忘れられない。 確か映像では飼育員がラマにホウキか何かを投げつけている様子が映っていたと思うのだが、もしかするとあれ…

ヒーローってパン

人は悪い奴をやっつけるのが大好きだ。 事件を起こしたり、事故を起こしたり、不適切な発言や行為を指摘されたり、思わぬ失敗をしたりした人間をここぞとばかりに吊るし上げる。 「自分はこいつとは違う真っ当な人間だ」 「悪いことをしたんだから当然の報い…

恐ろしい言葉パン

今朝ラジオを聴いていたら衝撃的なニュースが飛び込んできた。 無差別殺傷。今日はどのニュース番組も取り上げるに違いない。 電車の中で受けた一報でまず思ったこと、それは今隣に座っている人は信用できるのか? 街中のどこで悪意を持った人と出くわすかわ…

ゲーム依存パン

「ゲーム依存を病気・障害としてWHOが認定」というニュースが話題になった。 これを見て思い出したことがある。 WHOは昨年、トランスジェンダーは精神疾患ではないという認識を表明した。 性的マイノリティーの理解が世界で広まったことで、病気と扱われなく…

満足感パン

ディズニーランドって完璧なイメージがある。 サービスが行き届いていて、それを解説したビジネス本もよく売れたように思う。 でも、だからこそ、そこでの体験が100点でないと満足できないものになってしまっていると思う。99点ではダメ。100点。 あくまで外…

日本おもちゃ大賞パン

毎年日本玩具協会が主催するおもちゃショーでおもちゃ大賞が発表されている。 いくつか部門別に分かれているのだが、その内の2つ、「ボーイズ・トイ部門」「ガールズ・トイ部門」というものがあるのを見て愕然とした。 世の中でこんなにも性の多様化が謳われ…

フォロワーパン

最近NHKのニュースサイトで読んだ特集。 「私は水増しインフルエンサー」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html?utm_int=netnewsup_contents_list-items_005 フォロワーをお金で買えるという内容から次の 「潜入取材!フォロワー…

嫌われてなんぼパン

以前こんな話をされた。 仕事において、上の立場に立つ人間は下にウザがられる必要性がある。嫌われてなんぼだ。 ハァ〜? これには全く賛同できない。 毎回言うことが違って、部下のやり方を否定ばかりして、こうしろと押し付ける。 それでいて嫌われてなん…

読めないパン

文章が長い。何が言いたいかわからん。 ってあちこちでよく見かけるなぁと思う。 特にネット上。 Yahoo!ニュースの3,4ページある記事のコメント欄とかに必ず1つはある。内容問わず。 この内容問わずってところが危険な気がする。 確かに今の時代、ネット記事…

電話マナーパン

最近職場でこんな電話を受けることがあった。 受話器を取って 「はい、◯◯です」と名乗った途端に 「そちらのカタログの〜」と話し始める。 誰かわからないけど丁寧に対応を進める。 そもそもうちは卸なので消費者との直接の関わりは基本ないが、それでも出来…

応援上映パン

名探偵コナンの映画の応援上映開催が決まったという。 僕は子供の頃からコナンが好きで、映画は全て観ているしコミックは全巻持っている。 しかし身の回りにコナンの話が出来る人が1人もいない為、もしかすると僕しかストーリーを追っていないんじゃないかと…

議員の失言パン

丸山議員の不適切発言のニュース。 いくつかの新聞、ネットニュース、テレビ番組を見たけど、どれもこの議員本人の追求に終始していることが気になった。 当然発言自体は北方領土現地の人に嫌な思いをさせるものだったし、それによってロシアの行動を焚きつ…

4人パン

飲む時の人数って4人が限度だと思う。 それ以上増えると大体話題が2つに分かれて一緒にいる意味が薄れてしまう。 そして、片方で盛り上がった話題を残りのメンバーにもう一度説明する時間がとても無駄に感じる。 しかし話題は1つというルールを決めるほど窮…

口喧嘩パン

酷い言葉の応酬をたまに見かける。 きっかけは知らないけど2人が互いに相手の話を聞かずに、言葉を遮って自分の言いたいことを言ってるだけのやり取り。 どんどんエスカレートして冷たい言葉遣いが増えてきた頃に片方が言うセリフがある。 そんな言い方しな…

新薬パン

今朝の「白血病新薬3349万円」というニュースを受けて。 凄い高額だなぁ〜という感想と、 それだけ効果に期待できるってことか!という想像が同時にやってきた。 もちろん個人が簡単に負担できる額でもないので、来週から保険適用されることも決まったという…

テニスパン

久しぶりにテニスをした。 コーチに教えてもらう環境だったこともあり、自分の中で自然と癖になっていたことを見直すキッカケになった。 「何故ネットにかかった?」 「何故まっすぐ飛ばない?」 全てに理由がある。 ラケットの握り、体の向き、捻り、スイン…

FYREパン

Netflixの「FYRE 夢に終わった史上最高のパーティ」を視聴。 2017年に開催されたFYRE フェスの実態を追ったドキュメンタリーだ。 ざっくり説明すると、 青い海!白い砂浜!ジェット機にクルーザー!バハマの超豪華フェス! という宣伝で注目を浴びた音楽フェ…

一投に賭けるパン

上原善広の「一投に賭ける」を読んだ。 人生を“やり投げ”に捧げたと言っても過言ではない、いやそれでもまだ言葉が足りないほど本気で打ち込んだ男、溝口和洋の競技人生を何故か一人称で書いた作品だ。 どんな人がざっくり言うと、 朝から晩まで常にやり投げ…

六曜パン

六曜って気にする必要あるの?と疑問に思った。 多くは結婚式や葬式において、拘る人なら引っ越しや新品の靴を下ろす日にちですら大安かどうかを気にしたりする。 六曜によってその日の良し悪しが決められるというが、一体いつから始まったのだろう? 最初は…

母の日ギフトパン

明日は母の日だ。 何かプレゼントするという人も多いだろう。 様々な贈り物が用意されていると思うが、定番はカーネーションだろうか。 僕がよく利用するスーパーでは、ホワイトデーが過ぎた辺りからもう母の日ギフトのパンフレットが置かれていた。 まだ母…

インスタグラムパン

インスタグラムを削除した。 投稿自体は2年以上前に止めていたが、アプリのアイコンそのものを消すことにした。 実は以前にも削除したことはあった。 その時は、無意識にインスタを開きフォローした人の投稿やストーリーをチェックしている自分に気づき、時…

保育園の園庭パン

近頃悲しさを含む自動車の事故が多い。 昨日の件に関してはテレビでもラジオでもネットでも様々なことが言われている。 ドライバーの脇見運転。 自動車自体の安全性。 ガードレールなど歩行者を守る仕組み。 そして保育園の日常生活。 どれがという訳ではな…

明るい気持ちのパン

先日急遽仕事でお客さんの元に伺うことになった。 正確にはうちのお客さんのお客さんにあたるので本来は関わることのない立場であるが、緊急事態ということで向かうことになった。 少し緊張もしつつ入り口の段階から爽やかに挨拶をしようと決めていた。 「こ…

死にがいパン

朝井リョウの新著「死にがいを求めて生きているの」を読んだ。 ネタバレせずオススメとして書いてみる。 元々、伊坂幸太郎が発案した「螺旋」プロジェクトの一環で、“海族と山族の対立する国”の“平成時代”を担当するというテーマが与えられていた。 著者はこ…

映画館の悲劇パン

映画館に行って思ったことがある。 少し早く着いた為、ベンチに座って上映時間まで待っていた。 映画館の作りとして、入口と出口が同じになっていることがほとんどだと思う。 ということは、入口で待っていた人が出口から出てきた人の話を聞いてしまってネタ…

欲求パン

連休が終わる。 10連休の9日目が終わろうとしている。 世間ではそんな休み取れないという人もいるだろうし、海外旅行を満喫したという人もいるだろう。 僕はというと、実家に帰省して学生時代の友人と久々に会ったり、親戚が集まってバーベキューをしたり、…

売り方パン

平岡公園の梅まつりに行った。 白梅と紅梅の2種類の梅の花がたくさん咲き誇る公園。この日は天気も良く、多くの人が花見を楽しんでいた。 僕らもシートを広げ、サンドイッチを頬張る。のんびりした素敵な休日だ。 公園内では無料の記念写真サービスが行われ…

桜前線パン

桜前線を実感した。 子供の頃過ごした地元や東京では桜は3月の終わりから4月の頭に咲くので、開花に卒業式や入学式が被るかどうかが話題になる。 僕が上京した年も3月30日に目黒川に見に行ったのを覚えている。 しかし今回連休を使って札幌に来てみると、話…

ドライブパン

僕はドライブが苦手だ。 特に長距離のお出掛けは昔から得意ではない。 まず、シートベルトが苦しい。今は後部座席でもシートベルトをしなくてはいけないので逃れられないという気持ちが余計に苦しさを増してくる。 更に、前後の座席での会話が通じないし聞こ…