ソートベーカリー

小麦粉をこねてパンを焼くように、頭の中で考えたことを文章にしていきます。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

続・エイプリルフールパン

明日4月1日はエイプリルフールだ。 この日は嘘をついても咎められないとか。 一方でこの日は誰の言うことも実は嘘なんじゃないかと疑いの目を持つようになる。 変な嘘を真に受けて恥をかきたくないもんね。 でもよく考えてみたらエイプリルフールに限らず、…

スマホパン

Netflixのブラックミラー『待つ男』 タクシー運転手はビルから出てきた利用客を待ち構え誘拐する。しかし想定外のトラブルが続きあっという間に警察に囲まれてしまう。運転手の要求はSNS会社の社長と話すことだった。 という物語。 SNSのアカウントはたとえ…

タクシーパン

東京オリンピックパラリンピックに向けて数年前から大型のタクシーが増えた。 ジャパンタクシー | 車種一覧 | 東京のタクシーなら日本交通 広さと高さを実現して旅行客の荷物や車椅子の利用にも対応したとされてたんだけど、実際はこんなことが起きていると…

母なる証明パン

映画紹介。ネタバレなし。 母なる証明(字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video 『母なる証明』 今年のアカデミー賞で注目を集めたポン・ジュノ監督の10年前の作品。 知的障害のある息子と2人で暮らす母親の話。 ある日突然起きた殺人事件の容疑者…

独自ルールパン

ボーっと考えてたことを発表してみる。 将棋って交互に手を打って追い詰めていくゲームだけど、交互じゃなかったらどうなるだろうって考えた。 例えば自分が手を打った後サイコロを振って1-4が出れば相手の出番、5か6なら自分がもう一手打てるってルールはど…

気持ちの余裕パン

薄々そうなるかなとは思っていたけど、本当になるから馬鹿馬鹿しい。 今日の昼間の時点でもう近所のスーパーでは米もカップ麺も肉もなくなっていた。 いっぱい言いたいことあるよ。 ついこの前トイレットペーパーやティッシュペーパーが入手困難になった時に…

労働と幸せパン②

映画『ちょっと今から仕事やめてくる』を観た。 ちょっと今から仕事やめてくる 発売日: 2017/12/01 メディア: Prime Video 2回目だから内容は知っていたけど、定期的に観ておきたくなる映画だ。 そして今日本で働く全ての会社員が見ておくべき作品だとも思う…

労働と幸せパン①

映画『家族を想うとき』を観た。 夢のマイホーム購入へ配達業を始める父親と介護福祉士として働く母親。 しかし家族の幸せを求めて始めた仕事なのに家族で過ごす時間は少なくなり、それは子供たちの成長にも影響していく。 真面目で優しい性格と罰金の規則の…

共生パン

今朝起きていつも通りラジオをつけ、オープニングの毅郎さんの話を聞いて一気に目が覚めた。 森本毅郎・スタンバイ! | TBSラジオ | 2020/03/23/月 | 06:30-08:30 http://radiko.jp/share/?t=20200323063000&sid=TBS れいわ新選組の参議院議員木村英子さんの…

連載するパン

「100日後に死ぬワニ」の完結をみて。 これまでお世辞にも有名とは言えなかった漫画家の作品がほんの100日間で物凄い注目を集めたことが本当に凄いと思う。 いろんなところで言われてることだろうけど「100日後に死ぬ」というタイトルと「死まであと◯日」と…

自己分析パン②

僕の性格として考えると納得のいくエピソードがある。 前に付き合っていた女性と午前中一緒にいた時のこと。午後から共通の友人数人で集まって公園に行くことになった。しかし目的地の公園の場所を知っている人が少なかったので、近くのバス停に集合して案内…

自己分析パン①

昨日見た夢の内容を書いてみる。 僕は仕事終わりに近所のスーパーで友人と待ち合わせをしていた。店に入った時にちょうど友人が男子トイレに入っていくのが見えたので、個人的な買い物をしてLINEで「今からレジに並ぶから出口で待ってて」と連絡しておいた。…

無視できないパン

相模原の障害者殺傷事件の犯人の死刑判決が出た。 “意思の疎通の取れない重度障害者は生きている価値がない”という優生思想ともとれる主張から犯行に及んだこの犯人を許せる人はいないと思う。 どんな重度障害者も家族や周りの人との関わりの中で生きていて…

水族館パン

1年くらい前に水族館に行った時のこと。 5歳くらいの男の子が一生懸命水槽をのぞきながらスケッチブックに魚の絵を描いていて、その隣に座ったお母さんが優しい顔でそれを見守っているのを見かけた。 チラッと見えたその絵がとても上手で、この子は本当に魚…

過去に戻るパン

『テセウスの船』を見ながら、自分が30年前に戻ったら何をするかなと考えた。 劇中に「万馬券でも聞き出すか」ってセリフがあったけど、僕は過去に戻ってどれだけのことを予言できるのだろう。 競馬は知らないなりに、ディープインパクトってのが凄いことは…

挨拶パン

イタリアで感染者が急増した要因の一つに挨拶の文化があるという。 確かに彼らは互いの距離感が近くてハグやキスで挨拶をしているようなイメージがある。 それがどれだけ本質かはわからないけど、そう考えると握手すらしない日本式のおじぎが感染予防として…

想像力パン

以前、アメリカの聴覚障害者の男性がポルノ動画の大手サイトを訴えたという記事を見かけた。 ポルノ動画に字幕を、聴覚障害者の男性が3サイトを提訴 米 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 彼の主張する通り、確かに聴覚障害者にとっては字幕がなければ楽しむ…

無観客パン

映画『デトロイト』再視聴。 デトロイト(字幕版) 発売日: 2018/06/20 メディア: Prime Video 劇中で黒人歌手が大観衆の前でいよいよ初めての出番となった時に警察から「外で暴動が起きた」と知らされ公演は中止。しかし悔しさを感じたメンバーの1人が誰もい…

奴らの狙いパン

ふと選挙のことを考える。 今政権を持つ与党からすれば、国民が政治に興味なければないほど有難いはず。 固定票さえ守り抜いておけば何の心配もなく長期政権を続けていける。 選挙期間に走り回る選挙カーがうるさいという意見をよく聞くようになったけど、あ…

幸福感パン

何かで読んだんだけど、人は月に1回映画館に行くと幸福感が増すらしい。 根拠はわからんけど、感情的にはわかる気がする。大きなスクリーンと大音量で映画の世界に包みこまれるのはいくつになってもワクワクする。 こんな感じ。 で、そんなに多くはないけど…

トルクメニスタンパン

以前、Netflixの「世界の“現実”旅行」でトルクメニスタンを取材した回を見てからその国のことが気になっている。 日本人に馴染みのない国トルクメニスタン。 国旗はこれ。 実はこの国「中央アジアの北朝鮮」と呼ばれるほどの超独裁国家なのだとか。 なんと大…

迷路パン

プロ野球開幕の延期が決定した。 これまではまだオープン戦が無観客で開催というだけだったので、選手もファンもまぁまぁと騒ぐこともなかったんだけど、公式戦まで影響を受けてしまうとなるとかなり厳しいなぁ。 収益のことを考えても無観客試合という訳に…

サーカスの夜パン

ドラマ『ゴッサム』の中でもシーズン3の第14話「サーカスの夜」がとても良い。 圧倒的な影響力とカリスマ性を備えた殺人鬼ジェロームは、ブルースに対してこう話す。 皆が求めてるのは言い訳だよ。皆誰かに言ってほしいんだ。“やればいい”“殺したって問題な…

コーラとお酒パン

ダイエットしたい僕がコーラとお酒どっちか飲みたいなって思った時に考えてたこと。 コーラはゼロカロリーにすべきだけどやっぱり普通のコーラの方が美味い! お酒は簡単に酔ってしまえる安酒より、多少値が張っても銘柄のついたブランド焼酎の方が美味しく…

尾崎豊パン

最近初めて聞いた偏見なんだけど、尾崎豊が好きな人は中二病って多くの人が思ってることなのかな。 僕は学生時代にラジオで聴いて尾崎豊を知ってる程度なんだけど、それでもなんとなく権力に歯向かうようないわゆる「反骨精神」のイメージを持っていて、人気…

ありふれた日々パン

『ホビット 思いがけない冒険』の中でのガンダルフの言葉が心に響く。 旅立ちに尻込むビルボに対して窓を見ながらこう話す。 真の世界は本や地図の中にはない。 あの外にあるのじゃ。 これだけで胸熱。 ネットで読んだ知識で世界を語ることの愚かさを教えて…

人を見るパン

2017年に思ったこと。 僕は経験上、長く関係の続いた友人ですら約束を破ったり僕を裏切ったりすることを知っている。その時の絶望感とため息と喪失感は今も心の奥に残っている。 恋人を裏切る友人もいた。そんな風に恋人を捨てることのできる人は友人である…

横断歩道パン

仕事の帰り道、車に轢かれそうになった。 きっかけこれ。 News Up 横断注意!そこは “無法地帯” | NHKニュース きっかけと言うと語弊があるが、この記事を読んでからというもの、横断歩道で止まってくれない車が気になるようになった。 記事にある通り、止ま…

興味のない話パン

まだ会って3回目で互いの距離感もかなり遠い間柄で対面しているというシチュエーションで相手の長くて興味ない話を聞いていて思ったこと。 例えばこれが知った仲であれば「その話あんま興味ないわ、ごめん」って言える。 でもまだそこまで言える関係性とは程…

想像の域を出ないパン

書くことがないからウイルスの話。 ぼんやりとニュースを見ていて、休校になった小学生の面倒をみる為に両親とも仕事の休みが取れない場合、その子を祖父母に預けることもあるよなぁと思った。 新型肺炎の重症患者の多くは高齢者といわれる中で、その高齢者…