ソートベーカリー

小麦粉をこねてパンを焼くように、頭の中で考えたことを文章にしていきます。

面白ければなんでもいい?パン

10年くらい前、SNSのプロフィール欄に「面白ければなんでもよし!」と書いた。
多分当時は若くて勢いがあって、それゆえ世の中を甘く見ていたんだと思う。
今になってこの言葉が重くのしかかる。

 

このフレーズを座右の銘のようにしている人は案外多いだろう。人生のうちで「面白いこと」をしたくない人というのはそんなにいないはずだ。

しかし本当に「面白ければなんでもよし!」なのか?

 

ネットを通じて世の中の様々な人の行いが目の前に現れるようになった。
するとその中で「面白いことをやっている」けれども「一部の人に迷惑をかけている」ものが良くも悪くも目立つようになってきた。

 

最近でいえばある政党が1人の有名なYouTuberを選挙に擁立した。この人は海外にいて、いわゆる"選挙活動"は行っていない。しかし知名度はある上に比例代表制を利用しての当選という、完全にルールに則った形で国会議員にまでなってしまった。

この一連の流れは正直言って「面白い」。
これまでの日本の凝り固まったつまらない選挙というシステムを内側から壊しにかかっていると思う。
その一方で、本当にこれでいいのかと疑問が生まれる。
どうやら彼もその所属政党も、壊すことに注力こそすれど、作り直すことには興味がなさそうだ。それどころか結局のところ、国を挙げてのイベントを利用して自分たちが注目されさえすればそれでいいという様子がわかる。

 

こうなってしまえばもう国家の存在がどんどん小さくなっていく。
選挙を行えば目立ちたがり屋が注目を集める。
国会が法律を制定するよりも、YouTubeTwitter利用規約を改訂することの方が影響力を持つ。

 

「面白ければええじゃないか」と囃し立てているうちに、その櫓は崩れていっていないだろうか?