ソートベーカリー

小麦粉をこねてパンを焼くように、頭の中で考えたことを文章にしていきます。

1か月の赤ちゃんパン

寿限無(本名を載せない場ではこう呼ぶことにしました)の誕生から1か月、面白いことや大変なことが目白押しです。 オムツを交換してもらう まず、これは子育てあるあるの1つだと思いますが、オムツを替えようと外した途端におしっこやうんちをしてしまうん…

命をいただくパン

漫画『約束のネバーランド』を読み終えた。 個人的に大きく感動したことがあったので、大きなネタバレのないよう書いてみる。 物語の設定として、孤児院で暮らす子供達がいて、1人ずつ里親に引き取られて孤児院を離れていく。 しかし実は里親などおらず、子…

赤ちゃんが産まれた日、僕は悲しかった。

週刊誌やネットニュースの報道でご存知の方も多いと思いますが、先日第一子が誕生しました。 長い妊娠期間を耐えてくれた妻に感謝し、新しく産まれた命に祝辞を送ります。 自分の子供が産まれた日というのは不思議と気分が晴れ晴れしていて、空を見上げて心…

シンプルに読んで欲しいパン

ブレイディみかこ著『ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー』を読んだ。 特徴的なタイトルや印象的な表紙をどこかで目にした人は多いと思う。 とても良い本だったので自分の家族や友人にも読んで欲しいという気持ちで、まだ読んでない人の読むきっかけ…

ワクチンに殺到するパン

日本国内のコロナワクチン争奪戦が話題になっている。 誰よりも早く摂取して安心して出歩きたいからか、電話回線がパンクしたり、役所によっては行列ができていたりする。町の権力者をこっそり優先させていたなんてニュースもあった。 なんだか芥川龍之介の…

名前をつけるパン

もうすぐ産まれてくる子供の名前をどうしようか考え、妻と共に悩んでいる。 呼びやすさ、書きやすさ、覚えてもらいやすさ、あだ名での呼ばれ方、ローマ字での書き方などなど、考えることは多い。 (画数については考えないことにした) 大抵の場合、親は自分…

街の人出パン

多くの報道番組で「街の人出」を昨年の緊急事態時の様子と比較している。 「昨年の3倍の人出が〜」と言うけど去年はウイルスがどんなものかわからない恐さから外に出なかっただけなんだから、今年はそれより増えているのは当然じゃないか。 「3倍」という数…

目の見えない人の世界パン

気になっていた『目の見えない人は世界をどう見ているのか』を読んだ。 以前読んだ『みえるとか、みえないとか』という絵本がある。 この絵本は、男の子が宇宙人と出会い、自分がいつも当たり前にしていることを宇宙人はできなかったり、逆に宇宙人の当たり…

世界を広くするパン

休日の過ごし方がわからない。 せっかくの休日だから無駄にしたくはないという人は多いだろう。 2度寝をしたり、ゲームをしたり、ぼんやり中身のないテレビを見て過ごして休日が終わってしまうのはなんか嫌だという感覚は誰しも持っていると思う。 とはいえ…

赤ちゃんはすごい!パン

ムムサノピーノです。 あと2ヶ月ほどで「父親」になります。 妻のお腹に向かって絵本の読み聞かせをしてみるとどうやら僕の声が聞こえているようで、ピクピクっと反応を示すようになりました。 そこに「命」が宿っているのだということを日々実感します。 出…

アイヌ差別パン

日テレは謝罪なんかしなくていい! アイヌ民族への不適切発言が炎上したことで、日テレ側が謝罪したことが連日話題に上がっている。 何というか、今回の一件を経て世間的にもメディア的にも、 「また差別発言になっちゃまずいから今後アイヌのことは触れない…

成長の道筋パン

小学生になると漢字を習う。 僕の名字は比較的簡単な漢字だから1年生で習ってからはすぐ漢字で書くようになった。一方で名前の漢字は難しいのでひらがなで書いていた。いつしか習ってない漢字は書かないものだと思い込むようになり、名前の漢字2文字の片方だ…

時オカの思い出パン

以前、問いを立てることの大切さについて書いた。 問いを立てるパン - ソートベーカリー その後も、簡単に答えに辿り着く世界って本当に面白いのだろうかと日々考えている。 昔、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の「裏板」を遊んだ際、あまりに難しかったため…

不自然なバイトパン

愛知県知事リコール運動に寄せられた署名の8割が不正に集められたものだったことが判明した。 更にその署名はバイトを雇って偽造されたものだということもわかってきた。 愛知署名問題 広告関連会社幹部「アルバイト集め書き写し」 | NHKニュース ここで僕が…

未来のスポーツ中継パン

オリンピックに代表されるように、スポーツの中継には「放映権」が必要で、その為に多額の費用がかかることは広く知られている。 例えばNHKが放映権を獲得するからテニスのウィンブルドン選手権をNHKで見ることができる。 そして視聴率が取れそうな試合では…

問いを立てるパン

僕が子供の頃と違って、今は検索すれば大抵のことはわかるようになった。 調べればすぐに「答え」が出てくる。 ここ数年はもう1段階上がって“誰もが答えを教えてあげる側”になってきた。 だから検索して1番上に出てきた「答え」が必ずしも正しいとは限らない…

食べ物について考えるパン

「食」について深く考えさせられた。 https://www.youtube.com/watch?v=thWSPgR7Wqg&feature=youtu.be この動画でレストランの吉田シェフが話す事が心に響いてとてもいい。 彼の話を聞いていると、いつの間にか僕らは料理や食事というものを「作業化」してい…

僕の生き方パン

ここ数ヶ月、僕の頭を悩ませていたことがある。 友人が今の仕事の話をしてくれたのが全ての始まりだった。 彼はブログを見せてくれた。いくつか読んでみるとつまるところどれも「行動しろ」と言っていた。世の中の多くのビジネス書がそうなる訳がわかった気…

言葉遊びの原因パン

小池都知事がフリップを出して「東京アラート」とか「5つの小」とかいろんな言葉を生み出す理由がようやくわかった。 今、東京は「緊急事態宣言下」にある。日々発表される感染者数も重症者数も死者数も、昨年4月の「緊急事態宣言」時点より遥かに多い。 だ…

『スター』の感想パン

僕は子供の頃小説家になりたいと思ったことがある。簡素な物語をいくつか書いたことはあるけど、その夢に具体性はなかった。 2年前、朝井リョウ著『死にがいを求めて生きているの』を読んだとき、絶望感に襲われた。 小説家というのはこういうものを書く人の…

ルールを決めて欲しいパン

NHKの特集より News Up 恋人と会ったら始末書?コロナで制限どこまでOK? | 新型コロナウイルス | NHKニュース 会社から行動制限を受けたとか、始末書や処分の目に遭ったという声を取り上げていた。当然法的にも認められることではない。 一方で、ルールを…

掃除時間のパン

小学生の頃、掃除時間が終わって次の授業の時間も1人で掃除を続けていた。 最初は先生がクラスの誰かを寄越して僕を呼んでくるようにしていたが、連日続くうちに先生もクラスメイトも、僕のことを「変わり者」として意識の外に追いやることにして、授業中に…

トランプは重要資料パン

トランプ大統領のTwitterアカウント凍結について、過激な支持者へのアジテーションをさせない目的なのは理解できる。逆に結束する支持層もいるみたいではあるけど。 僕が気になったのは、トランプを否定すべきだという動きが、その存在すらなきものにしてし…

モモパン⑤

『モモ』から刺さった場面を紹介しています。 灰色の男が街を支配していく過程で、時間の節約に追われる大人達が話し合うシーンです。 大人に構って貰えない為、子供達が外で遊んでいることについて話し合っています。 「何とかしなくちゃ。今じゃ子供を十分…

子供のオンライン通話の問題点パン

地元に帰らなかったこの正月、各地にいる親戚をZOOMでつないでオンライン新年会を実施しました。 1年間会えていない親戚が画面の向こうに揃っていて、おばあちゃんは元気そうだし、いとこの生活の様子も見れ、幼い子供の成長を感じることもでき、大成功でし…

使う人の自由パン

前回、根津孝太さんの本『アイデアは敵の中にある』を紹介しました。 コミュニケーションを大事にするパン - ソートベーカリー 元トヨタで働いていた根津さんは本書の中で、今の自動車は以前のように車好きが部品をいじったりできる範囲が狭くなり触ってはい…

コミュニケーションを大事にするパン

「遅いインターネット」というサイトでこの記事を読みました。 コミュニケーションロボットは人間の夢を見るか? | 根津孝太×近藤那央 | 遅いインターネット このインタビューに登場する根津孝太さんは、ちょうど妻が見ていたドラマに出てきたLOVOT(らぼっ…

2021年に産まれるパン

あけましておめでとうございます。 今年もソートベーカリーをよろしくお願いいたします。 今年は、妻が夏ごろに出産を控えているということで、これまで以上に気を引き締めて、責任感も倍増して日々生きていく所存でございます。 2か月程前に家族親戚に向け…

抗う力パン

NETFLIXの映画『シカゴ7裁判』に圧倒された。 舞台はベトナム戦争真っ只中のアメリカ。兵力増量の為18~24歳の若者が38万人も徴兵されることになり、学生団体がシカゴで行われる民主党大会当日に反戦デモを企画するシーンが流れ、タイトルが表示される。 本…

小心者パン

2年前の仕事納めは最悪だった。 決めるパン - ソートベーカリー 僕はこの件について思い悩み、自分で判断する力を意識して過ごしてきた。 そして今日は今年の仕事納め。 朝イチで受けた電話が始めて対応するお客さんだった。 用件は今度も無茶な要求。かとい…