ソートベーカリー

小麦粉をこねてパンを焼くように、頭の中で考えたことを文章にしていきます。

子供を連れての買い物パン

緊急事態を殊更気にしていた訳でもないが、随分と出不精になってしまったと思う。特に子供が産まれてからはわざわざ人の多そうな所へ行くことは憚られた。


そんな我が家は必要に迫られ久しぶりに電車に乗り、久しぶりに街へ買い物に出掛けた。4か月の寿限無(名前を出さない場ではこう呼んでいます)にとっては初めての買い物だ。

 

僕が抱っこ紐で寿限無を抱えて街に出たのだが、日曜の午後、沢山の人が行き交う街がこんなに怖いと感じたのは初めてだった。

すれ違う人の荷物が平気で赤ちゃんの足にぶつかってくるのだ!!
これはかなり気を付けて歩かないと危険すぎる。スマホを見て前を見ず正面から突っ込んでくる人や、目の前で突然立ち止まる人もいるんだもの。

 

ここからは何件か子供用品を売っている店に行った感想を書いていきたい。

子供用品はどのビルやデパートでもだいたい4~7階くらいに入っている。
それらのフロアにはおむつ交換スペースや授乳室が用意されていたりするし、ベンチに座ってミルクを与えている光景を見かけたりもする。今はアプリやサイトで近くの授乳スペースを検索することも可能になっていて、重宝している保護者は多いと思う。

 

僕は寿限無を抱っこしたまま邪魔にならない壁沿いに立って妻が会計を終えるのを待っていた。目の前ではベビーカーに子供を乗せた親がエレベーターの順番待ちをしている。

・・・あれ?この親子ずっと待ってないか?

大型商業施設のエレベーターは2~3台くらい並んでいるものだけど、通常一番上の階か一番下の階から乗る利用者が多いので、子供用品売り場のような”間の階”には止まってもらいづらい、ということがまずある。

さらに、エレベーターのドアがようやく開いたところで最近は感染症対策のために「1度に4名まで」などと制限されていたりするのだ。ベビーカーの子は数に入れないとしても、お父さん・お母さんと手を繋いでいる幼児が一人いれば今回は見送って次を待つ・・・なんてことになりやすい。

おいおい、この日僕は赤ちゃんを抱っこして買い物に来たからエスカレータや階段を利用して移動したけど、もしベビーカーだったら絶望的じゃないか?
せっかくの休日、ビッグサンダーマウンテンの待ち時間ならまだしも、デパートのエレベーターの待ち時間に費やされるのは勘弁してほしいよ。

 

これって子育てあるあるなのかな?

もう少し、改善されることを願う。

f:id:mumusanopinojr:20211027003333j:image